この記事ではインドネシアのIM3およびTelkom-selのSIMカードの有効期限延長方法について紹介をいたします。
長期の日本一時帰国をされる在住の方や、よくバリ島に遊びに来るリピーターの方に有益な情報ですので、ぜひ最後までご覧くださいませ。
バリ島・インドネシアの携帯、スマホの通信料金は前払い(プリペイド)でかつ有効期限があります。
有効期限が切れるとプルサと呼ばれるチャージ金が残っていても通話ができなくなります。
さらに、そのまま何か月もほっておくと、そのSIMカードは二度と使えなくなってしまいます。
この有効期限は一定額以上のチャージをすれば、月単位で伸びるのですが、長期間チャージをしなかったり、しばらく日本などの外国に行ったりして有効期限が来てしまいSIMカードが使えなくなったなんてことがあります。
そうならないために、この有効期限を延ばす方法があるのです。
今回は、このSIMカードの有効期限を延ばす方法を紹介いたします。
SIMカードが使えなくなったら、新しいSIMカードを購入すればいいのですが、そうすると電話番号が変わってしまいます。
そうなるといろいろ面倒なことが起きますよね。
ですので、今回紹介する方法を使って、SIMカードの有効期限を延ばしておきましょう。
そうすれば、バリ島に戻ってきたとき、以前の電話番号が使えるようになります。
バリ島に移住したら携帯やスマホはどうしたらいいの?SIMカードはどこで買うの?
こんなお悩みについて以下の記事で解説しています。
バリ島移住生活での必需品!携帯・スマホの購入・契約方法
目次
TELKOM-selのSIMカード期限延長方法
Telkom-selのSIMカード有効期限延長方法には、ダイアルをして延長設定をする方法と、専用アプリを使って延長設定する方法があります。
ダイアルによる延長方法
*500*05#にダイアルをする
以下のように日数を選ぶ画面が表示されるので、延長したい日数を選択する。
- 1 5Days Rp2,500
- 2 10Days Rp4,000
- 3 15Days Rp6,000
- 4 30Days Rp14,000
- 5 90Days Rp33,000
- 6 180Days Rp62,000
- 7 360Days Rp115,000
費用は課金してあるプルサ(通話料金)から引かれるので、必要額以上の課金をしておくようにしてください。
アプリによる延長方法
スマホにTelkom Selのアプリをインストールし、そのアプリを使って延長手続きをします。
アプリを開き、最下部のメニューから「Beli Paket」をタップします
「Internet」をタップします
パケット一覧を下にスクロールしていくと「Perpanjangan Masa Aktif」という項目があります。
この中から、延長したい日数を選んでタップします。
「Lihat Semua」をタップすればほかの日数も出てきます。
選択したパケットの内容が表示されますから、間違いがなければ最下部の「Beli Sekarang」をタップします
支払い方法を選ぶ画面になるので、お好みの支払い方法を選択し最下部の「Bayar」をタップします。
これで、有効期限が延長されました。
参考サイト>>TELKOM-Sel
IM3のSIMカード期限延長方法
IM3はSMSもしくは専用アプリにて有効期限の延長手続きができます。
SMSを使っての延長手続き
”aktif延長日数”を555にSMSします。
例えば7日間の延長なら”aktif7″を555にSMSすれば、有効期限が7日間延長できます。
延長期間と料金は以下の通りです。
- 7日間 aktif7 Rp5,000
- 30日間 aktif30 Rp25,000
- 45日間 aktif45 Rp50,000
アプリによる延長方法
専用のアプリをスマホにインストールし、そのアプリを使って有効期間を延長します。
アプリを開けると今のプルサ残金や、データ通信の残クオタ(ギガ・通信量)が表示されます。
この時、残プルサの下の「Reload」をタップします。
現在の残プルサ金額の下に有効期限が表示されます。
有効期限を延長する場合は「+Reload」をタップします。
延長日数と金額が表示されますので、希望のタブをタップします。
選択した内容が表示されますので、確認をし「Choose Payment Method」をタップし、支払い方法を選択します。
プルサで支払う方法のほか、Go-Payなども利用できます。
支払い方法を選択したら、最下部の「Pay Now」をタップして支払いを行います。
これで延長手続きは終了です。
参考サイト>>Indosat
もし有効期限を過ぎてしまったら
もし、SIMカードの有効期限を過ぎてしまたら?
もう通話やデータ通信はできなくなります。
また、この段階でプルサ(課金)チャージはすることができなくなります。
こうなったら、お近くの通信会社営業所に、パスポートやKITASをもって行き、復旧処理をしてもらいましょう。
ただし、何か月もほっておくと、営業所に行っても復旧処理ができなくなりますので、ご注意ください。
プルサ残量確認とSIMカード有効期限延長のまとめ
今回はSIMカード有効期限延長の方法を解説しました。
SIMカードの有効期限はプルサをチャージすれば、その金額に応じて延長されます。
しかし、ついプルサのチャージを忘れてしまい、有効期限が切れてしまうということもあります。
また、しばらく国外に行くなどプルサのチャージができないということもあります。
そんな場合は、今回ご紹介した方法で有効期限の延長をやってみてください。
通信手段の大半がWhatsAppやLINEという方。
年に数回バリ島を訪れるヘビーリピーターの方。
日本一時帰国でしばらくバリ島を離れる方。
今回紹介した方法を検討されてはいかがでしょうか?