-
バリ島リタイアメントビザ取得のための条件や費用、方法そして気になるシルバーヘアービザを紹介
バリ島のリタイアメントビザ取得の条件、費用、方法について紹介。リタイアメントビザは60歳以上の外国人がインドネシアに長期滞在するためのビザで最長5年間の滞在が可能。ただし就労や国内投資はできません。また将来移行すると言われているシルバーヘアービザについても紹介します
-
バリ島での仕事!ノマドワークや在宅ワークも検討
バリ島での仕事探し、ノマドワークや在宅ワークもありです。バリ島で仕事をするには会社へ就職しワーキングビザが必要。でも現実は日本人求人が激減。ノマドワークは日本の仕事を行うフリーランス業務だから現地求人がなくても、ワーキングビザ、ノマドビザが取得できなくても滞在可能です
-
バリ島移住生活費管理方法
バリ島移住生活での生活費などお金の管理方法について体験を基に解説。現地の銀行口座を開設するのが一番安全ですが、KITAS(居住許可)がないと口座は作れません。そんな場合は、日本のデビットカードやクレジットカードを使う方法が一番安全で現実的です
-
バリ島デング熱の症状やかかる確率、予防法について
バリ島など東南アジアで多いデング熱について私の体験をもとに症状や発症確率、治療、予防法などを紹介します。デング熱は蚊によって伝搬される伝染病。初期症状は風邪に似ていますが、倦怠感や頭痛、関節や筋肉痛が長引き皮膚に発疹が出る事もあります
-
バリ島移住老後の生活費を考える
バリ島に移住し老後生活を送るための費用(生活費)を紹介します。バリ島は物価が安いから生活費も安くて済むと言われますが実はそれほど安くはないのです。食費や家賃は日本より安いのですが医療費やビザ代などを考えると結構お金がかかります。この記事を参考に老後のバリ島移住計画を検討してください
-
バリ島ATMで現金引き出し!デビットカードとクレカキャッシングどちらがお得?
バリ島移住初期まだ現地銀行口座がないと海外送金はできません。とはいえ多額の日本円を置いておくのは不用心。そのため現地ATMを使い日本の口座から現金を引き出すのが現実的。その場合デビットカードを使うのとクレカキャッシングを使うのとではどちらがお得か検討しました
-
バリ島に移住するための条件や手続きや事前準備
バリ島に移住するには、バリ島で暮らしたいという熱意が必要ですが、それだけでは移住はできません。移住するためには最低限クリアしなくてはいけない条件や事前の手続き、準備が必要。ここではそんなバリ島移住のための条件、手続き、準備について紹介します
-
バリ島バイク購入・車両登録方法(新車・中古車)
バリ島での日常のおススメ移動手段はバイク。免許を取得したら次はバイクを購入しましょう。このページでは新車や中古のバイク購入方法を解説しています。新車でも中古車でも簡単に購入はできますがメンテナンスや名義変更の点から新車購入を強くおススメします
-
バリ島健康診断体験記【カシイブ病院】
バリ島では定期的な健康診断は一般的ではありません。そのため具合が悪くなり病院に行ったらすでに手遅れなんてこともあります。しかし私立病院に行けば有料ですが健康診断を受けることができます。先日筆者もバリ島の病院で健康診断を受けてきましたので、その体験を紹介します
-
バリ島移住生活での食事・自炊、外食、ナシブンクス?
バリ島移住生活で毎日の食事はとても大切。特に中高年は健康に直結するので注意が必要です。バリ島にはワルンといった安食堂や世界中の料理が楽しめるレストランが沢山ありますが、油や調味料などの問題でおススメできません。やはり毎日の食事は自炊がベストですね
※当ブログではアフリエイト広告を使用しています