※当ブログではアフリエイト広告を使用しています

ストレスフリーな生活はバリ島移住で実現

Google広告

ストレスフリーな生活

この記事はストレスフリーな生活を手に入れる一つの方法としてバリ島移住をお薦めする記事です。

日本の生活には多くのストレスが伴っています。
このようなストレスが多い生活は、精神的にも安定しない状況をもたらします。
また、精神的な安定がないと、体調も悪化。

このようなストレスフルな生活から逃れたいと思う方も多いはず。
ストレスが少ないストレスフリーの生活は、精神的にも体調的にも大切なものとなります。
では、どのようにしてストレスフリーの生活を手に入れることができるでしょうか。

その一つの方法が、バリ島への移住です。
バリ島は、自然豊かな環境や、豊富な文化などが特長です。また、落ち着いた生活スタイルも魅力的です。
これらが、ストレスから逃れるためのポイントとなります。

この記事では、バリ島移住がストレスフリーの生活を実現できる理由について紹介します。
また、バリ島移住に伴い生じるストレスも解説します。

この記事を読むことで、バリ島移住がストレスフリーな生活を実現できることが実感できるでしょう。

ストレスが多い方は、バリ島に移住して、明るい未来を手に入れましょう。

バリ島移住生活がストレスフリー生活の理由

バリ島移住生活が日本の生活に比べストレスフリーな理由を解説します。

自然環境からのストレスが少ない

バリ島は赤道直下の島で常夏の場所というイメージがあるでしょう。
一年中暑くて、外に出たら直射日光でクラクラしてしまう、なんて思われいませんか?

常夏の島と言っても、一年の平均気温は低くて22度、高くても32度程度です。
意外と思われたかもしれませんが、日本の夏より涼しいんですよ。

しかも、一年間の温暖の差がそれほど大きくありません。
そのため、気温による体へのストレスが日本に比べずっと少ないのです。

また、台風や大地震など自然災害も少ないのもストレスが少ないポイントの一つです。

経済的なストレスが少ない

東南アジアの国々がそうであるように、バリ島も物価は安いです。

近年諸物価はグングン値上がりしています。
また、贅沢な暮らしをすれば生活費はかかってしまいます。
しかし、一般的な暮らしをするのなら、日本の1/2~3/2の生活費で暮らせます。

生活費が安いということはムリして稼がなくても十分な生活ができるという事。
つまり経済的なストレスが少ないのですね。

こちらの記事はバリ島での生活費をまとめたものです。
実際、バリ島の生活費がいくらかかるか、細かに記載しておりますので、ぜひご覧ください。

バリ島移住の生活費

食生活のストレスが少ない

バリ島は日本と同じ米食文化です。
ですので、食文化も日本に近いものがあります。

え?バリ島の食事は辛いんじゃないの?

確かに、バリ島の食事には辛いものが多いです。
しかし、サンバルというチリソースを外せばそれほど辛いといった事はありません。
また、辛くない食べ物も沢山あります。

そして、観光の島ですのでバリ島料理以外にもフレンチ、イタリアン、中華、和食と多くの料理が楽しめます。

食事のバラエティーが豊富で、食べなれたお米、和食がすぐに食べられるというのも、ストレスフリーの一要因でしょう。

人間関係や文化の差のストレスが少ない

外国の地域によっては、住み慣れた日本との文化の差がストレスになることがあります。
また、人間関係もストレスの原因。

基本的に、バリ島の方は穏やかで争いごとを好まず、仲間の和を大切にします。
そして、仏教にも通じるバリヒンドゥー教が文化の基盤となっています。

このように、人柄や文化に昔の日本に近いものを感じることができます。

人柄や文化が近いところに住むことは、ストレスフリーな生活が実現できるポイントです。

この章のまとめ

気候や生活費、食生活、文化などバリ島での生活は日本人とってストレスフリーに近いものと言えます。

「初めて来たのに、なぜか懐かしい場所」
と言われるように、昔の日本の生活に近いものを感じる方が多くいらっしゃるのがその証拠。

子供のころに感じた、懐かしい雰囲気がバリ島がストレスフリーの場所といえる大きな理由かと思います。

バリ島移住実はストレスもある

日本に比べストレスが少ないバリ島の生活。
しかし、多少なりともストレスはあります。

長期滞在ビザの取得のストレス

観光で30日以内の滞在は、到着した空港でVOAという簡単なビザを取得すれば可能。
また、簡単な手続きで60日まで滞在が可能になります。
このように短期の滞在についてはとても簡単にビザ取得ができます。

しかし、年単位での長期滞在の場合はそうはいきません。

バリ島で仕事をするには就労ビザが必要。
就労ビザを取得するには、現地企業に入社し、労働許可を取らなくてはいけません。
この就労ビザの取得方法については以下の記事をご覧ください。
バリ島就労ビザの取得方法

また、仕事はしないけど長期滞在をしたいという方は、セカンドホームビザというビザが必要
セカンドホームビザはオンラインで申請ができ、取得もそれほど難しくありませんが、保証金として約2000万円がひつようになります。

このように、長期滞在をするにはビザが必要で、そのビザ取得には高いハードルと多額のお金が必要になります。

仕事のストレス

働きながらバリ島に移住することを考えたら、ビザの関係上どこかの会社に就職するか、自分で起業するしかありません。

若い方は就職を考えると思いますが、バリ島の賃金はジャカルタなどに比べたいへん低く設定されています。
日本人の最低賃金(一般的な実情)を見ると、ジャカルタはRp15,000,000程度に対しバリ島はRp6,000,000と半分以下です。
もちろん、仕事の内容や責任範囲などを考えたら、一概に比較はできませんが、ジャカルタなど大都市に比べバリ島の賃金が低いのは事実です。

就職をするにも、何らかのスキルが必要。
昔のように日本人だからという理由だけで採用してくれる企業はほとんどありません。
何らかの技能がなければ仕事にもありつけないのです。

では、就職ではなく自分で事業を始める、起業したらどうかというと、これも難しい点があります。

インドネシアでは、外国人の個人事業は認められておりません。
外国人が事業をするには、会社を作り法人で事業をおこなわなくてはいけないのです。

ところが、インドネシアで外国人が会社を設立するには複雑な手続きと多額な資本金が必要です。
外国人が会社を作る場合、最低資本金は8千万円。
とても個人で準備できる費用ではありませんね。

会社設立の資本金などについてはこちらにまとめてありますので、ぜひご覧ください

バリ島で起業、費用(資本金)はいくらかかるのか?

このように、バリ島で働くには就職や起業が必要ですが簡単にはいかないのです。

医療不安のストレス

特にリタイアメントで移住されるシニア層にとって、医療環境は興味ある所だと思います。

バリ島の医療レベルは、日本に比べ低いと言わざるを得ないでしょう。
簡単な病気、怪我やバリ島で多い病気などに関しては不安はないと思います。
しかし、高度な治療や難しい手術などは、バリ島の医療レベルでは安心して任せることはできません。

そうなると、いざというときはシンガポールなどの近隣諸国や日本に行って治療を受けることになります。
その場合、問題となるのが治療費です。

BPJSという国民健康保険があり、外国人でも加入できます。
ただし、BPJSに加入できるのは、就労ビザを持つ外国人だけ。
一番医療が必要なリタイアメントビザの外国人はBPJSには加入できないのです。
その場合、民間の保険に加入するのですが、保険料は高額になり、年齢や持病によっては加入できないこともあります。

このBPJS関しての現状や問題点について以下の記事でまとめていますので、ご覧ください

インドネシアの国民保険BPJSは日本人にとって使える保険なのか?

また、バリ島にはいわゆる老人ホームや介護施設はありません。
シニア層でも元気なうちはいいのですが、寝たきりなど動けなくなった場合、介護してくれる方が必要となります。
資金に十分な余裕があれば現地の方を雇うことができますが、余裕がない場合はかなり問題となるでしょう。

この章のまとめ

バリ島のストレスをまとめると、ズバリお金に関することになります。

充分な資金があれば、事業を起こすこともできますし、生活も余裕ができ、高度な医療を受けることができます。
しかし、資金に余裕がない場合は、かなり厳しい移住生活となります。
「地獄の沙汰も金次第」と言いますが、ストレスの少ないバリ島移住生活を送るには、十分な資金が必要という事になります。

バリ島移住は本当にストレスフリーなのか?

バリ島移住のストレスフリーな点とストレスフルな点を挙げてきました。
各ポイントを一言でまとめると

  • お金の心配をせず、のんびり暮らす方には良いところ
  • お金を稼いだり、倹約生活を考える方にはちょっと難しいところ

と言えます。

つまり、バリ島は観光の島、遊びの島ですから、遊びながら暮らすお金に余裕があればストレスフリーな生活ができるという結論です。

ちょっと、厳しい結論となりましたが、ガッツリ稼ぎたい、少ない資金で暮らしたいと考えている方には、他の場所をお勧めしたいと思います。

Google広告

バリ島移住についての質問、とりいがお答え!
ご質問はコチラ
バリ島移住についての質問、とりいがお答え!
ご質問はコチラ