移住について
-
孤独死対策として海外移住をおススメします
近年、日本では高齢者の孤独死が増えているそうです。地方自治体もこの孤独死への対策を行っているそうですが、海外移住もその対策の一つに考えてみてはいかがでしょうか?この記事では、なぜ海外移住が孤独死対策になるのかを解説し、そのうえでバリ島移住をおススメしております。家族関係が脆い資金に余裕のあるシニア層に方にぜひ読んで頂きたいと思います。
-
海外移住の目的は幸せな人生を送る事
海外移住の目的って何でしょうか?人それぞれ、目的はあると思いますが、最終的な事は、幸せな人生を送る事ではないでしょうか?海外移住は、その幸せな人生を送るための一手段に過ぎないのです。でも幸せって人それぞれですし、時代によっても環境によっても変わってきます。だから、自分の幸せは何なのかをしっかり考えて、その幸せという目的のために海外移住するかどうかを決めたらいいと思います。
-
物価が安いというだけで海外移住を決めていたら失敗しますよ
物価が安いからと言って海外移住を考えている方。確かに生活費は安いですが、それだけで移住すると失敗します。それは生活レベルの差や生活費以外の出費、そして物価上昇などが原因。この記事では、物価面だけでの移住が失敗する理由と失敗しないための考え方について移住歴12年の私が解説します。
-
バリ島へ海外移住こんなサポートあったらいいよね
海外移住って、ほとんどの方が初心者ですよね。ビザ取得の方法、家の探し方、医療保険などわからないことがいっぱいあります。私も12年前バリ島に移住したとき、わからないことが沢山あり、かなり苦労しました。幸い年齢が若かったので、勢いで何とかなりましたが、シニア層の方には、海外移住のサポートが必要だと感じています。移住前の準備から、移住手続き、そして移住後のライフサポートなどトータルでケアしてくれるサポート体制、あったら素敵だと思いませんか?
-
日本人が苦手な外国語習得、私はこうやって覚えました
日本人は外国語を習得するのが苦手と言いますよね。日本以外の国を見ると、母国語以外の言葉をしゃべれる人って、いっぱいいます。なぜ日本人だけ外国語取得が苦手なんでしょうか?それは完璧主義で恥を嫌う日本人気質があるからと思います。では、どうやったら外国語を習得できるか?それは会話をすることです。外国人と会話をすることにより、外国語が身についていきます。
-
バリ島移住、日本を捨ててはいけない理由
バリ島への移住を考えている方の中には、「日本を捨てる」「二度と日本には帰れない」という方がいます。でもそんな考えでは移住生活はうまくいきません。私たちは日本人です。日本は母国であり、心のよりどころであり、最後の砦です。それを捨ててしまうのは自分のアイデンティティを失い、心に余裕がなくなります。特に、日本に嫌気がさしてバリ島に移住をしたいと考えている方、日本を捨てるなんて考えは持たずに、幸せな生活を目指しましょう。
-
バリ島移住でやってはいけない事~良好な人間関係を作るために
バリ島移住生活を成功させる秘訣、それは良好な人間関係を作る事。良好な人間関係があれば、万一何かあっても助け合ってくれるんです。では、その良好な人間関係を作るには?今回紹介する5つの事をやらないようにすれば、良好な人間関係が作れるのです。やってはいけない5つの事を避けて、楽しい移住生活を送りましょうね。
-
バリ島移住を成功させる5つの行動
本気でバリ島移住を考えている人、バリ島移住を成功させたいと思っている人向けに、移住生活を成功させる5つの行動をまとめました。行動は5つありますが、その本質は、自分はバリ島に住まわせていただいているという謙虚な気持ちを持ち、肩ひじ張らず、移住生活を楽しもうという事です。いくら自分が人生経験が長く、知識やスキルが多くても、その土地の人はその土地の先輩です。偉ぶらず、奢らず、ゆっくりと移住生活を楽しみましょう。
-
バリ島に移住したら生活が楽になるなんて思っていませんか?
バリ島の移住生活は楽だよ!物価も安し、気候も温暖、仕事もゆるいから日本より楽に生きていける!なんて考えでバリ島移住を希望している方いませんか?その考えは甘いです!私は10年以上バリ島移住生活を送ってきましたが、日本より生活が楽になったなんて感じたことはありません。このページでは具体的にどんな生活苦が待っているのか紹介しますので、バリ島移住よく考えてください。
-
バリ島移住失敗の原因とその対策
バリ島への移住を考えたとき、失敗するかもしれないという不安があるため踏み出せない方が多いと思います。そんな方のために、移住の失敗事例とその原因、そして私がバリ島に移住したときに考えた移住に失敗しない方法についてご紹介します。どうぞ、不安を乗り越えて、移住のための第一歩を踏み出してください。